RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
ぶれる
▼夕方、本屋まで散歩。灯油販売車とすれ違う。灯油独特の臭気を感じる。灯油販売車の後ろには小学生ぐらいの子供が三人いた。「すっげーいい臭いする!」「灯油、いい臭い!」「待ってー」などと言いながら、灯油販売車の後ろを追いかけて行った。清々しいバカを見た。久しぶりに、いいバカを見た。



▼仕事を請けている会社へ。珍しく隣席のTさんが目に涙を溜めて怒っていた。話を聞けば、営業のEさんのことだった。「急ぎで」と頼まれていた作業が急に変更になったらしい。口にしたことがすぐに変わるので、あんなにぶれるのなら仕事にならないと怒っている。

ぶれないというのはいいことみたいだけど、ぶれてもいいんじゃないだろうか。最初から結論が見えているのが一番いいが、実際はそうもいかなくて、やってみたら「こっちのほうが良かった」ということは多々ある。間違っていると思いつつ強引に進めるより、素直に訂正するのも大事ではないかしら。

ぶれる、ぶれないは言葉の問題にすぎなくて、重要なのは正しい結論である。ぶれたと言われれば「その時点ではそう思っていたわけで、どうもすみません」と言うしかない。わたしが書いた日記でも、過去のものを読むと、今とは考えが違うものも多い。だけど、書いた時点ではそう思っていたのだから仕方がない。

むしろ、読んで「拙い」とか「これは違う」と思うのは、過去より成長しているとも言える。この変化も「ぶれている」と言える。そんなわけで、Tさんに「『ぶれた』というのは『ぶれる前』より成長していると捉えられるので良いことだと思う」と伝えた。だが、Tさんは納得いかないようだった。

翌日、営業のEさんに会ったとき「この前、頼んでたアレ、なくなったから」と言われた。席に帰って来たわたしの顔を隣席のTさんが嬉しそうにのぞき込んでくる。

「どうですか? 『明日まで超特急で頼む』って言われてたのが急に『なくなったから』で済まされる気分は? ぶれられた気分は? ねえねえどう?」

やかましいわ。まあ、ぶれてもいいとは言ったけど程度があるのではないか。昨日「超特急で」って言っておいて、今日「なくなった」は駄目じゃんかあ! この世には許してはおけない悪がある。

話し合いの時間は終わった。人はわかりあえぬのである。結局のところ、紛争の終局的解決は暴力しかない。頭にきたなら三回までは殴っていいと法律で決められているんだ。
JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 01:37
comments(0), trackbacks(0), pookmark
猫の日
▼2月22日は、ニャンニャンニャンで猫の日だった。22日というとどうしてもショートケーキの日を思い浮かべてしまう。なぜショートケーキの日が22日かといえば、カレンダーでは22日の上は常に15日(イチゴ)が乗っているからである。どうだと言いたい。わたしが考えたわけではないが、いつもこの話を書くと威張ってしまう。もう3回は書いただろう。これからも書く。そして威張る。

ショートケーキの日はさておき猫の日だった。NHKの朝のニュースでも、猫ブームがとりあげられていた。猫人気の高まりを感じる。「ほぼ日」でも猫の日にあわせて、いくつかのコンテンツが公開されていた。「岩合光昭の世界猫歩き」のプロデューサーへのインタビューは面白かった。猫は下方向から撮るといい顔が撮れるとか、猫歩きのプロデューサーは動物アレルギー、猫歩きは放送日程がきちんと決まってない(実に猫っぽい)など、すてきな話がたくさん。

思えば、わたしもいつの間にか猫が好きになっている。二十歳ぐらいまではまったくといっていいほど猫に興味がなかった。それなのにここ数年、猫好きがとまらない。退屈な会議のときなど「はー、帰って猫の動画でも観たい」と考えている。なぜこんなに猫に洗脳されてしまったのか。

これはやはり、子育ての代替としての猫なのかなあ。本能の抗いがたい欲求というか。本当にねえ、十代の頃は猫なんてどうでもよかったですからね。丸めて窓からぶん投げても平気だった。してないけど。

独身者が増えたことも猫ブームに関係しているように思える。



▼そんでまあ、まだゲームをやっている。Steamからではなくブラウザゲームをいくつか見ている。Steamを通してゲームを遊んだり、購入したりすると、フレンド登録をしている人にはその内容が筒抜けになってしまう。どのゲームを何時間遊んだか、どこまで進んだかもわかる。もちろん、設定によって隠すこともできるけど。いかにわたしがゲームばかりやっているか、ボーダーランズ2を30時間ぐらいやっているか、友人から指摘されるのが恥ずかしいのでやめた。見栄が人を成長させる。

そしてブラウザゲームをやり出した。結局やんのかい。こそこそやって逆に恥ずかしい気もする。久々にやってみると、けっこう予習がいるようで大変なのだった。ファイナルファンタジー14が「大縄跳び」(強い敵を倒すのに誰かがミスると全滅する)と揶揄されていたのは有名だけども、今やかなりのゲームでwikiを見て予習するのが当たり前になっている。チームワークのいる分担作業のよう。

FF14ではないが、実際にゲーム内チャットで怒られている人も見た。ミスした人は謝っていたが「謝ってすむ問題か」と言われていた。いや、すむ問題だろうよ。仕事じゃないんだから。あれ、ひょっとして仕事なのかな? もう大変である。仕事でも、そんなに怒られないと思うけど。

それと、チャットを見ていて思うのは、不完全な発言はすぐに指摘を受けることだった。短く書けばどうしても欠落した部分があり、完全なことを書くには長い行数がいるわけで、そのすべてを書くには場所も時間もない。不完全なものに対しての寛容さがどんどん減ってきているように感じる。それはゲームだけじゃなくツイッターやインスタグラムでもそうなんだけど。

この傾向は加速する一方で、治らないんだろう。権力者が言論を弾圧しているならば権力者を倒せば終わりだけど、庶民が庶民を厳しく監視しているわけだから、もうどうしようもない。どこかの地点で、揺り戻しとしての寛容さが訪れるのかしら。それを待っている。待ちながらボーダーランズ2をやっている。遊んでばっかだな、おまえ。
JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 00:56
comments(0), trackbacks(0), pookmark
健康診断
▼寒かったり、暖かかったり、また寒かったり。で、結局寒い。たまには心温まる話でも。

健康診断だった。待ち時間が長い。待っている間、おばちゃんがやってきた。癌にならないためには一日にこれだけの野菜を食べなければならないなどと、野菜の模型で丁寧に説明してくれる。けっこうな量だった。手間もかかるし、そんなに野菜を使った料理ばかり作るわけにもいかない。一日に二回外食する人だと絶対に無理だろう。適当に相槌を打ち、パンフレットを渡されて、わたしの番は終わった。

次に、おばちゃんはわたしの隣にいた三十代半ばに見える男性に説明を始めた。わたしに説明していたのだから、隣でも十分聞こえていただろうけど。一応、一人一人に説明する仕事なのだろう。なぜかその男の人はおばちゃんに対し反発しており、いちいち逆のことを言うのだった。おばちゃんがちょっと押しつけがましい感じがするからだろうか。

「野菜、ふだんこれぐらい摂ってます?」
「いや、こんなには摂れないですね」
「駄目よ〜。若いからって」
「でも、実際こんな量摂るの無理ですよね」
「そうだけど。でも病気になってからじゃいろいろ大変ですし」
「お金もかかりますよね。肉より野菜のほうが高いわけだから」
「でも、健康のためだから。なるべく肉より野菜多めでね」
「いや、僕は野菜より肉が好きなんで肉を食べようと思います」
「肉もいいけど、野菜も摂ってください。塩分を控えめにしてドレッシングを減らすといいのよ」
「わざわざまずい野菜を食べるのももったいないんで、ドレッシングをじゃぶじゃぶかけて食べます。早く死にたいんで」

そんな奴がなんで健康診断に来たんだよ、と思わないでもないが、ちょっとおばちゃんの押しつけがましさに反発したくなったのかもしれない。おばちゃんといえば「あ、そうですか。じゃあ、好きな物を好きなだけ食べれば」と、むくれだした。

どうしてくれるんだ、この妙な空気。みんな押し黙って、あらぬ方向を向いている。と、男は空気が悪くなったのを察したのか「でも、野菜食べないと駄目ですよね〜。健康は本当に大事ですよね〜」と、急におばちゃんの機嫌を取りだした。おまえ、さっき早死にしたいって言ってたけど。

おばちゃんは押し黙ったままであり、空気は重苦しいままだった。そんな心温まる話。



▼相変わらずゲームをやっている。スカイリムやボーダーランズ2をやっている。STEAMというアプリからダウンロード購入しているのだけど、セールの日ですと名作が500円とか1000円で買えてしまう。知っている人には今更何言ってるのという話ですが。とりあえず買って、やらないで積んでいるゲームもいくつかある。これはゲームセンターが廃れるのも当たり前だなあ。

そんでまだスカイリムの世界を適当にぶらぶらしている。スカイリムとは、中世ヨーロッパの世界観のファンタジー。ドラゴンやトロールが出て、剣と魔法のなんちゃらかんちゃらなのですが、前回も書きましたがやはりMODがすごい。

MODは公式、非公式ありますが追加のダウンロードコンテンツのことで、ユーザーが勝手に作ってしまうものもある。スカイリムは、物語が進んでいくと主人公に従者をつけることができる。当然、その従者を好きなように作り替えたり、18禁的なことをさせてしまうMODもある。それは当たり前に想像できる。桃色コンテンツこそが技術を発展させるのである。

ちょっと驚いたのは、主人公が従者に売春をさせて、そのあがりを収入にするMODまであるのだった。よくわからないことになっている。女衒(ぜげん)である。女衒リムになっている。ユーザーの想像力には驚くばかり。スカイリムはどこへ行こうとしているのか。
JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 21:33
comments(0), trackbacks(0), pookmark
寛大
▼パソコンを新調して以来、ゲームばかりやっている。Wii以降は新しいハードを買わず、あんまりゲームもやっていなかった。それがですよ、新しいパソコンを買って、どんなゲームでも動く環境になってしまったので困っている。とまらん。いい歳して、それぐらいコントロールしろよという話ですが、自制心が勝てる見込みがまったくない。連戦連敗であり不戦敗、戦わずしてゲームを買い続ける日々。

文明を進歩させて国の覇権を競うシヴィライゼーションVや、中世ファンタジーの世界に入り込むスカイリムに手を出したもんだから恐ろしい。永遠にやり続けられる中毒性。清原が群馬で買ってたのはスカイリムではないか。間違いない。

特にスカイリムはすごいですね。2009年のゲームだけども。映画のような世界や自由度の高さはもちろんだけどMODが充実している。MODとはゲームの追加データですが、ユーザーが自主的に作る非公式MODのクオリティが高い。

入れ方を間違うとゲーム自体が動作しなくなる危険があるものも存在するし、入れるのに技術がいるものもある。クエストや人物、施設の追加はもちろん、キャラの見た目を変えたり、レベル上限を取り払ったり、インターフェイスそのものを変えてしまうものも多い。スカイリムのルールそのものを改変しているし、公式がそれを許しているのもすごい。許してないのかな? 勝手にやってるのかもしれんけど。下手したら動かなくなるので。

ユーザー間の質疑応答のレベルも高く何が書いているかわからないものも多い。そんな中「頭に刺さった矢が抜けないんですが一生このままでしょうか」などを読むと和む。そんなすばらしいMODの数々はさておき、スカイリムの世界で泥棒を繰り返す毎日である。

次は「Borderland2」あたり買おうと思うのですが、セールとはいえ「LEFT4DEAD2」や「Borderland2」が500円以下で買えるとはすごい時代よ。アメコミがそのまま動く感じ。




▼爆笑問題の太田さんが見栄晴さんの悪口をラジオで言った話を聴く。太田さんは、見栄晴さんや恵俊彰さんの悪口を半年に一回ぐらいは言っている。悪意がなく愛がある悪口とかじゃなくて、ただ言いたいから言う、嫌いだから言うという感じなのだ。それが面白い。

悪口を言った翌日に見栄晴さんの所属事務所の社長が、放送があった番組のプロデューサーを訪ねてきたという。絶対怒られるものだと思っていたら「先日は見栄晴の名前を出していただいてありがとうございました」とお礼を言われたそうである。こんな寛大な対応をできる人間が世の中をなめらかにしてくれているように思う。なにかというとすぐ青筋を立てて文句を言いがちな世の中ですが、受け止め方一つで逆に株をあげることもできる。

それはそれとして太田さんには見栄晴の悪口を言い続けてもらいたい。
JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 17:41
comments(2), trackbacks(0), pookmark
MSアカウント
▼ちょっとパソコンの具合が悪くなりまして、新しいパソコンに買い替えました。で、ハードディスクをSSDにしたところ3秒ぐらいで起動する。なにこれ快適すぎる。もう普通のハードディスクには戻れない体になってしまった。あの頃のわたしには戻れない。笑いが止まりません、グヘヘヘヘヘ、ということになっておったのだが、ついにその笑いも止まった。はや。こないだ買ったばっかなのに。

仕事関係で、あるソフトを使ってほしいと言われ、パソコンにインストールしようとしたのですが「MSアカウント」というものが必要だから作れと表示される。マイクロソフトのネットワークアカウントで、これがあると数々のクラウドサービスが一つのパスで使える。シングルサインオンというものです。こうやって一元管理すると便利ですよということなんだろうけど。

で、MSアカウントを作ったのですが、よく説明を読まずに作ってパスワードはパソコンの中のメモ帳に保存した。後日、パソコンを起動させてログインしようとするとパスワードが違うといって受け付けない。今までは普通にログインできたのに、MSアカウントのパスでログインするよう設定が勝手に変更されている。もう、ビル・ゲイツを山に埋めに行こうかと思ったが、まあまあと思いとどまる。わたしも鬼ではないのだよ。

落ち着きたまえよ。たしかパスワードは‥‥と思い出して入力するが、適当に考えたやつなのでよく憶えていない。じゃあ、パスワードを見に行くかと思えば、それはログインした先のメモ帳の中にあるのです。まいったね。鶏が先か、卵が先かというやつである。なんか違う気もするけど。起動しなければパソコンなどただの箱。

そんなときこそパスワード変更である。パソコンを立ち上げるとき、F2、F8、Deleteのいずれかを押して立ち上げるとBIOSに入れる。BIOSから新パスワードを設定して万事解決であるよ。フハハハハ。だが、ログインするとやっぱり入れない。BIOSで変更したのは、このパソコンのパスワード(ローカルパス)である。ログインに必要なのはローカルパスではなく、MSアカウントのパスに変えられていたのだった。ビル・ゲイツ許すまじ。ローカルパスに戻す方法はBIOSからはない。

だからローカルのパスを変更してもなんの意味もないんだよねえ。パスワードを間違えまくった結果、画面には「login.live.comへアクセスしてパスワードを変更してね」みたいな表示が出る。そもそもログインできないから、そのサイトにアクセスしようもないんだけど。

結局もう一台パソコンを出してきてlogin.live.comでパスワードを設定し、入れるようになった。でもアクセスできる端末がない場合、どうしたら良かったのだろう。あと、災害やプロバイダのメンテナンスでネットが使えないとき、ネットワークパスだとパソコン自体にログインできなくなるけど、それでもいいのだろうか。世間の人はみんなそんな設定で使ってるのかしら。

設定をいじって、ローカルパスでのログインに切り替えたのでネットワークパスでログインしなくて済むようになった。MSアカウントも削除した。これでゲイツを埋めに行かなくてすむ。でも、セーフモードで入ってlogin.live.comへ行けば良かっただけかな。セーフモードでどこまでできるのか知らんけど。まあ、そんなどうでもいい話。
JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 13:09
comments(0), trackbacks(0), pookmark
修行の日々
▼コンビニのシュークリーム美味し。100円でここまで美味しい。この前、並ばないと買えないケーキ屋で1000円ぐらいのケーキを買ったが、1000円の物がコンビニの100円シュークリームより10倍美味しいということもない。べつに100円でもいいんでないのと思う。

思えば、商品の最低水準がずいぶんと上がった。服にしろユニクロや無印良品でも十分だし、ご飯も松屋や吉野家でも満足できる。そうするとたまに贅沢をするとしても、ふだんは安いところで十分となる。ニュースをみていると個人消費の落ち込みという言葉を耳にするが、商品の最低水準が上がれば、そりゃ人は安いほうを買うから個人消費は落ち込む方向に行くのが自然に思える。これからもどんどん落ち込むんではないか。そもそも欲望の欠如というものを感じる。欲しいものがたいしてないのだ。

この前、市川崑監督の「私は二歳」という映画を観た。高度経済成長期の子育てを描いた物語だが、主人公夫婦の元に田舎から姉がやってきて、冷蔵庫を買うための借金を申し込む場面がある。「子供たちに冷たい水を飲ませてやりたい」というようなことを言っていて、そういう時代だったのだなとみょうに感心した。

当時はたしかに冷蔵庫がないと、冷たい水など飲めないのかもしれない。冷蔵庫、テレビ、洗濯機、エアコン、マイカーと、高度経済成長期は生活を変えるような商品がどんどん暮らしに入ってきた。こういう時代は消費が楽しかったに違いない。豊かになっていくさまを実感できる。ここ二十年ほどをみると、生活を変えるようなものって、インターネットぐらいしかないように思える。もちろんパソコンと携帯電話の存在は大きいが、やはりそれもネットとの相乗効果があってこそ威力が発揮される。

で、若い人たちはそんな生活を変えるような商品が出そろってから生まれている。高度経済成長期を生きた人は、生活を変えるような商品を強く欲しがっただろうけど、今の人は当たり前に物が揃っているため、それほど欲しいものがないんじゃなかろうか。もうだいたいわかってるというか。むしろ、所有しないこと(在庫の管理、保管をしなくて済む)が贅沢になっている。断捨離やダイエットなどをするのもよくわかる。

消費という欲がなくなると、今度はその欲は何かにシフトしていくのだろうか。わたしは何が欲しいのかわからずにいる。そう思いながら、今日もゾンビを撃ち殺しました。



▼今日も今日とて「ROMERO'S AFTERMATH 」をやる。しかし、日本人がいないゲームである。孤独。理由はわかっていて、このゲームあんまり面白くないしなー。修行としてやっている。

見晴らしの良い景色です。今日はブルーフィールドエアポートというゾンビがわさわさいる空港に行ってみます。



着きました。設計図がそこそこ落ちているのですが、今一つ使えないのばっかりなのだ。斧の設計図どこなのかな。チョコレートスムージーばっかりある。あまーい! って、のんきだね、オイ。



好戦的アメリカ人(英語を話していただけで本当にアメリカ人かは知らん)がいて、殺されかかる。怖いです。「Hey you!」などと言いながら、わたしに向かって銃を撃って来る。このゲームは、出会った人が好戦的か平和的か、一瞬で判断しなければならないところで、その危うい空気が面白いのかも。

わたしは銃を持ってないのでよく殺されかかる。そんなときお薦めしたいのがフラグボムという道具。これは相手にダメージを与えないのですが、派手な爆発音を出す。これを相手の周囲に投げつけて、爆発音に集まった大量のゾンビに殺してもらうという使い方ができます。本当は、ゾンビの注意を違う方に向ける道具だろうけど、そんな正しい使い方なんかしてられるか!

ということで好戦的なアメリカ人を倒した。あちらに集っているのがゾンビのみなさん。



どうもこのゲームをやってると人間が荒むような気がする。もうやめようかと思います。



あと、いまだにかまどに火がつけられない。どうすんのかな。うーん、イロハのイがわからないまま、なんだか生きておるよね。人が起こした火をもらいながら生きております。
JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 09:16
comments(0), trackbacks(0), pookmark
ラグナロクオンライン