RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
映画「ブロンソン」
ブロンソン
Bronson / 2008年 / 監督:ニコラス・ウィンディング・レフン / 実在の人物を基にした映画


暴力は手段か目的か。
【あらすじ】
イギリスの服役囚チャールズ・ブロンソン(本名マイケル・ピーターソン)の伝記映画。「有名になりたかった」という動機で郵便局を襲撃。収監された刑務所では看守に暴力を振るい続け、刑務所をたらい回しにされること120回。34年の刑務所生活のうち30年を独房で過ごす。いまだ服役中。

【感想】
どんな悪辣で残酷な犯罪者でもある程度、動機を理解することはできる。でもブロンソン(トム・ハーディ―)は、本当に何を考えているかわからない人である。

とりあえず、顔が面白いのだ。

困り顔も、暴れ顔も面白い。

刑務所で看守に暴力を振るうが、当然何人もの看守におさえつけられてボコボコにされる。それでも看守に戦いを挑んでいく。

人間が暴力を用いるときは、暴力をとおして自分の望む状態を実現させようとする。目的は金なのか性欲なのか権力なのか、他にも動機はあるだろうが、ただ暴力を振るうことは少ない。

ブロンソンは、ただ暴力を振るっているのである。そこが面白いというか変というか、迷惑な人だよ。ブロンソンにとっては暴力とは「何かを実現するための手段」ではなく「暴力を振るうことこそ目的」なのだろうか。楽しいのかもしれない。

だから、精神病院で彼に対して親密な態度をとった患者や、刑務所で絵を描くことを勧めてくれた人間にも暴力を振るったのかもしれない。彼にとって暴力は楽しいことなので、暴力を友好的な人間に用いても、さして問題ないという解釈なのだろうか。やはり、つくづく迷惑な人なのだった。

理解不能な人間が現れたとき「幼少期の不幸な生い立ち」とか「両親の愛情不足」とか、世間はさまざまな理由を付けたがる。ブロンソンは特に親の愛情が不足しているようにも見えない。生い立ちが格別不幸だったようにも見えない。理由はないのかもしれない。純粋に暴力に憑りつかれた人というか。ものすごく迷惑である。隣近所に越して来たら、全力で逃げるね、わたしは。

「好き嫌いが分かれる作品」という言葉がありますが、まさにこの作品がそうである。監督は「ドライブ」で名を挙げたニコラス・ウィンディング・レフン。不思議な作品であり、怪作といってもよい。あと、顔芸が面白い。


JUGEMテーマ:映画 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:-, 14:33
comments(2), trackbacks(0), pookmark
映画「パシフィック・リム」
パシフィック・リム
Pacific Rim / 2013年 / アメリカ / 監督:ギレルモ・デル・トロ / SF


ロボットがカイジュ―をボコボコにします。
【あらすじ】
太平洋の海底から次々と現れる謎の巨大怪獣。人類は、Kaiju(カイジュー)に対抗するために巨大ロボットであるイェーガーを開発した。

【感想】
今更でございますがパシフィック・リムを観ました。監督の日本好きが出たのか、ところどころで日本語のセリフが入ったりして違和感を感じるものの、とても面白かった。外国人が真剣な調子で「カイジュ―!」というのには笑ってしまう。「怪獣」という言葉は「モンスター」と違ってどこかユーモラスな響きがある。

外国人が「カイジュ―!カイジュ―!」って叫んでるのを聞くと、ふざけてる感じがする。真面目にやってんだろうけど。

で、こちらが巨大ロボのイェーガー。新しいのに妙に古い感じというか。初期のイェーガーは、エネルギーコアの放射線対策が完璧ではなく、長期の戦闘によってパイロットが被爆してしまうという。なにその物騒な設定。怖いわ。

イェーガーは基本的に二人乗りです。神経とマシンを接続する「ドリフト」という方法をとり、スーツに組み込まれた伝達回路と内部に注入される特殊なジェルによってパイロットの動作をイェーガーに伝達する。操縦には、パイロット二人の意識を同調させる必要がある。

エヴァンゲリオンで、シンジとアスカがユニゾン訓練をする逸話などを思い出した。ハリウッド版エヴァンゲリオンと思えないこともない。正体不明の怪物といい、ドリフトの仕組みといい、似ている。ロボが使い込まれて塗装が剥げてたりするのもいいですね。

で、エヴァンゲリオンと違って、主人公はあんまりクヨクヨしてない。「なぜ僕がロボットに‥‥」とか悩まないのだった。さすがアメリカ人。考えてないな。そこらへんの葛藤がまったくないのがいいです。

ヒロインの菊池凜子も良かったですね。棒術の場面もすばらしい。イェーガーと怪獣の格闘場面も本当によくできています。イェーガーが怪獣の頭を脇に抱え込んで、ヘッドロックの状態からボコボコに頭を殴るところとか。「これは昔、居酒屋でおっさん同士のケンカで見たな!」と興奮しました。すばらしい。

ストーリーは単純ですがとても楽しめるロボット怪獣映画でした。ただ、ロボットといえばガンダム、マクロス、エヴァンゲリオン。怪獣といえばゴジラやガメラ。ロボも怪獣も日本の得意分野であったはずである。ハリウッドがこうして見事に実写化しているのを観ると、嬉しいはずなのに淋しさもありますね。

 
JUGEMテーマ:映画
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:-, 16:59
comments(0), trackbacks(0), pookmark
怒る人
▼友人Mから電話があった。ちょっと面倒なことに巻き込まれてしまったという。困っている人がいるとウキウキする。なるべく人には困っていてほしい。そんな人の話を聞いて、さも同情している風に「ほー、大変だねえ」などと高見の見物をきめこみたい。

で、友人Mの話を聞いた。彼の勤める職場には倉庫がある。倉庫に小学生たちが忍び込んで、置いてある物をいろいろ散らかした。Mは小学生たちを叱って、散らかした物を片付けさせたという。小学生たちは素直に片付けをした。Mは美味しいお菓子があったのを思い出した。小学生たちにお菓子を上げて「もう倉庫に入ってはいけない」と言い含めて、子供たちを帰した。その場は何事も問題なく済んだ。

何時間かした後、先ほどの子供の親の一人が怒鳴り込んで来たという。おや、ちょっと面白くなってまいりました。ワクワクした。これは噂のモンスターぺアレンツではないか。モンペではないか。がんばれ、モンペ。Mをやっつけるのです。

で、怒鳴り込んで来た母親が言うには「賞味期限を過ぎた菓子を子供に上げるとはどういうことか」と怒っているらしい。ちょっと手が付けられないぐらいに怒っている。それでMは、その母親にわたしの携帯番号を教えたという。え、おまえが何を言っているのか、さっぱりわからんのだけど。どういうことだ。

話はだいぶ飛ぶ。わたしの伯父の家の近くには、お菓子のアンテナショップがある。メーカーが試作品を置き、好評ならば発売が決まる。伯父はアンテナショップの経営者と親しいらしく、タダ同然で商品を買ってきたり、もらってきたりすることがある。それをわたしにくれることもある。ゴールデンウィークに伯父と会い、珍しいお菓子をくれた。

ただ問題なのは、そのお菓子が賞味期限を大幅に過ぎていたことである。でもお菓子自体は問題なく食べられたし味も良かった。発売前の製品なので珍しさもあった。わたしはそのお菓子を「賞味期限が過ぎている」と断った上で、友人たちに上げたのだ。友人Mにも上げていた。

つまり、わたしが上げた賞味期限切れのお菓子を、Mは倉庫に忍び込んだ子供に上げてしまったらしい。その母親は「賞味期限切れのお菓子で子供がお腹でも壊したらどうするんだ」と怒っている。で、母親の剣幕に恐れをなしたMはわたしの携帯番号を教えてしまったという。おまえ、なんてことを。テロではないか。

でも、よく考えてみると、怒鳴り込んで来た母親というのはちょっとおかしいように思う。ふつうなら子供が無断で倉庫に忍び込んだことをまず謝罪すべきだ。その上で、「面識のほとんどない人から食べ物をもらうというのはちょっと」と指摘するならわかる。極端なことを言えば毒でも入っていたら大変である。

だから賞味期限切れについて怒るよりも、見知らぬ人が食べ物をあげてしまったことを問題にしたほうがいい。賞味期限切れなら、せいぜいお腹を壊す程度である。もっとも、そのお菓子を食べてもなんともないし、子供はべつにお腹を壊してもいないという。だいたい、話のわかる人間ならば、最初からMのところに怒鳴り込んでこない。

で、こんなことをブログに書いているのだから、当然解決済みなのだとお思いでしょう。なんも解決してない。先ほどまでに、知らない番号から、わたしの携帯に16回の着信がある。ほんと怖い。絶対なんか怒られる。わたし、悪くないけど。ひょっとしてお菓子のお礼ではないか。美味しいお菓子ありがとう!みたいな。

ないわー。絶対ないわー。なんかよくわからん超理論で怒られる未来しか見えない。とりあえず友人Mに、その母親に「お菓子を配った人は、お菓子にあたって死んだ」と伝えてほしいとメールを打った。
JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 11:15
comments(4), trackbacks(0), pookmark
▼とてもくだらぬ話である。

先日、仕事を請けている会社で打ち合わせの後、雑談になった。その場を取り仕切っていたT部長は「優秀な組織がなぜ簡単なミスをおかすのか」というテーマを熱く語っていた。テーマ自体は興味深いが、それを聞いている人々はどこかT部長をバカにしている顔だった。わたしも、その中の一人である。

なぜなら、T部長の右頬にはちぢれた毛がついていたからだ。世界平和を願おうが、格差不平等を訴えようが、顔に陰毛がついていたら駄目ではないか。そんな奴の話を真面目に聞けるだろうか。聞けない。組織をなんとかする前に顔についた陰毛をなんとかすべきだ。その場には7、8人がいたが、みなどこか半笑いだったのはそのせいである。

打ち合わせ後にT部長とご飯を食べたが、部下たちの先ほどの態度に不満そうだった。「みんな、どこか他人事というか、ちゃんと話を聞いてない気がするんだよなあ」とぼやいている。顔に陰毛をつけた男の話など、真面目に聞けるだろうかとは言いづらい。店に来るまでに陰毛はどこかで落ちたのか、もうついてはいない。

そのうち、話はなぜか体の洗い方になった。T部長の洗い方は少し変わっていた。石鹸やボディシャンプーを泡立てるスポンジなどは使わない。石鹸を股間で泡立てた後、その泡で全身を洗うという。その場にいた全員が、そういうことかと納得の表情をした。わたしは「それでかー!」と言ってしまった。部長はちょっと不思議そうな顔をした。理由は説明しなかった。武士の情けである。違うと思う。武士に謝ろう。

またくだらぬことを書いてしまった。
JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 06:22
comments(8), trackbacks(0), pookmark
SDカードリーダー
▼最近はあまり更新もしないのに見に来てくださる方がいて、本当に心苦しい思いです。じゃあ、更新しなさいよという話ですが、そう考えてみるとあまり心苦しくないのではないか。心苦しくなかった。ならば、このくだり、いらんね。

▼久しぶりに友人A子に会った。PCの具合が悪くなり新しいノートPCを購入したそうだ。デジカメで撮影した写真を、PCに取り込んでプリンタで印刷しようとしたが写真が取り込めなかったという。

撮影データが入ったSDカードが認識されない。SDカードは、USBのSDカードリーダーでPCと繋がっている。他のSDカードを何枚か差し替えてみてもやはり認識されなかったらしい。PCの具合が悪いときは、故障個所がどこにあるか切り分けて考えていく。

この場合は、PCとSDカードリーダーを繋ぐUSBポートが壊れたか、SDカードリーダーそのものが壊れていると考えるのが普通である。SDカードを何枚も差し替えて認識されないのだから、SDカードには異常がないと考えてもよいだろう。後でわかったが、SDカードリーダーが壊れていた。

だが、なぜかPC本体が壊れたと思ったA子は、PCを買いに行くのだった。あれですかね、車がパンクしたら、タイヤではなく車を買いに行くのでしょうか。貴族か。病院へ行ったらどうなんだ。

で、代わりのPCを買いに量販店に行き、店員に事情を話したところ「それはパソコンが壊れたのかもしれませんねえ」と言う。新しいPCを買わせるためにわざと言っているのか、本当にわかってないのか、どちらにしてもひどい。

買ってきた新しいノートPCにSDカードリーダーを差したところ認識しない。当たり前である。ここでわたしに電話が掛かってきた。話を聞いてだいたい事情がわかったが、驚いたのはA子が「新しく買ったPCも壊れている」と怒っていたことである。いや、あなた、そう来たか。医者へ行け、医者へ。

でも、ふだんPCをあまり使わない人はこういったものかもしれない。新しいカードリーダーを持って行って差したところ、問題なく認識した。当然、古いPCも壊れてなどいない。新PCは返品するのか聞いたが「これはこれで気に入ったからいい」と言う。

で、さっきA子から電話があって「あの店員、ひどくない!?」と怒っている。そう、たしかにひどい店員である。今頃気づきましたか。でも、この話、二週間前のことである。なぜ二週間たってから怒っているのだ。滞空時間の長い怒りである。
JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 00:46
comments(0), trackbacks(0), pookmark
もやもやスポット、本
▼ゴールデンウィークは親戚が集った。ちょっと油断すると集うねえ、親戚は。一人いたら三十人いると思え。それが親戚である。黒くて平べったいのが親戚である。嘘。怒られるわ。お越しいただきありがとうございます。

で、いつもどおりにご飯を食べたりお菓子を食べたり。まあみなさん、よく召し上がる。母の職場の話になった。母はあるテナント会社に勤めている。そういえば、ちょっと前にテレビが来たとのこと。街の紹介番組らしい。誰だかわからないが「パッとしない二人組だった」という。

その二人が「やけにここは湿度が高い」とか「湿度が高い原因を探そう」などと言っていたようだ。あとでネットで調べてみたところ「モヤモヤさまぁ〜ず2」という番組だった。さまぁ〜ずのお二人でしたか、パッとしない二人組って。しかし、あの番組は本当にアポなしで来るのだなあ。


▼図書館に行く。どうも品のない題名の本が増えた。強迫的なものを目にする。「○○したかったら○○だけはするな」とか「○○をしろ」とか、命令口調である。「読んでから死ね!名著名作」(阪急コミュニケーションズ)などという本もある。この本を読まずに死のうと思う。

命令口調のものが増えたのは、これだけやっていれば大丈夫と、誰かに太鼓判を押してもらえるのが安心感に繋がるのだろう。なぜ赤の他人から命令されて平気なのかしら。光文社や幻冬舎のものにずいぶんと多い。品がないから、さぞ売れているのだろう。

そこへ行くと岩波新書は偉い。最近出たものをサラッと見た。
「日本語の考古学」
「新・世界経済入門」
「イギリス史10講」
「唐物の文化史」
「算数的思考法」
どうだと言いたいね、わたしは。この売る気のなさ。いや、売る気はあるんだろうけども、興味がない人はまず手に取らないであろうよ。わたしは岩波新書のように生きていきたい。子供ができたら岩波新書と名付けたい。生まれ変わったら岩波新書になりたい。えっと、それはどういうことでしょうか?思いついたことを検閲を通さずに書くとこうなる。
JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 01:31
comments(3), trackbacks(0), pookmark
ラグナロクオンライン