RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
映画「新少林寺」
新少林寺
SHAOLIN / 2011年 / 香港、中国 / 監督:ベニー・チャン / アクション


これぞ正統派カンフー映画。
【あらすじ】
悪人が改心して善人になったら、べつの悪人にやられました。

【感想】
アンディ・ラウ、ニコラス・ツェー、ジャッキー・チェン、ファン・ビンビンなど、役者が豪華。わー、ジャッキーが出ているよ。それだけで嬉しい。アクションだけかと思いきや、教訓じみた話になっている。

1912年、辛亥革命翌年の中国。清王朝が倒れ、内乱や欧米列強による侵略で国内は混乱していた。軍閥による私利私欲の闘争が繰り広げられ、その中心には侯杰(こう・けつ/アンディ・ラウ/トップ画像真ん中)がいた。

この映画の面白いところは悪人が生き延びるところだと思う。最初に侯杰が軍閥の将軍である宋虎を裏切って殺す。ところが、すぐに部下の曹蛮(ニコラス・ツェー)に自分も裏切られ追われる。おまけに娘も殺されてしまう。逃げ延びた先は、軍人時代に自分が踏み荒らした少林寺である。ここで少林寺が、追い払って当然の侯杰を受け入れるくだりも面白い。

ここでの修行風景はいかにも少林寺っぽくていいですね。

この少年と侯杰の修行場面は映画の本筋とは直接関係ないのですが、とてもいいんですよ。侯杰が少年に「寒くないか?」と訊ね、少年は「寒かったら体を動かせばいい」と、型をやり出す。侯杰も少年と一緒に型を始める。侯杰はこの少年に、自分の娘を重ねている。他者への思いやりを持ち出した様子が自然に表れている。

娘が死んだのは、権力を求めた侯杰のせいだと妻(ファン・ビンビン)から責められる。いろいろと反省して改心した侯杰であった。この奥さん、『孫文の義士団』にも出ていましたね。若い頃の大塚寧々に似ているような。

こちらは侯杰の部下だった曹蛮(ニコラス・ツェー)。力こそ正義じゃー!みたいな、わかりやすい悪人。「孫文の義士団」では、ケンカっ早くて忠誠心の強い車引きという役だった。あの役は良かった。「俺、明日、結婚を申し込むんだ!」と、死亡フラグをこれでもかというほど立てていたら、やっぱり死んだ。いい人なんです、ほんとに。

※ここから先、ラストシーンに触れています。
侯杰は宋虎を裏切って殺す。そのとき、侯杰は悪人だったがやがて改心する。曹蛮も侯杰を裏切り、侯杰は死ぬことになる。因果応報のようなものを感じる。なぜ最後に善が死んでもよいかというと、善であるから、もうあの世に逝ってよいというように受け取れた。悪はこれから改心の余地がある。不完全だからこそ、まだ生きなければいけない。現世で修行しなければならないのだ。こういう教訓じみたところがちょっと面白かったです。

老師と料理人(ジャッキー・チェン)の会話も良かった。ジャッキーが、少林寺にしか居場所がないから町へ出たくないとごねる。誰にでも必要とされる場所があると老師が諭す。

「金と泥、どちらが価値があると思う?」

「それは金にきまっている」

「では、種をまくならどっちだ?」

「‥‥」

キャー!老師様、かっこいい!どっかでこれ使おう、と思いました。どこで?

しかし、この問答は相手が100%「金」と答えることを見越して作られている。もし相手が違うことを言うと、どうなのだろう。

「金と泥、どちらが価値があると思う?」

「物を買うなら金ですけどお、種をまくなら泥でしょうか。そもそも、金というのは時間や物と交換するための万能の交換チケットのようなものですから、本質的には金には価値がないとも言えます。でもでもお、泥だって金で買えるから、結局は金って答えれば問題ないと思いまーす!」

早く死ねばいいのになー、おまえ!

でね、ジャッキーのアクションシーンも久しぶりに観ました。テーブルの上で敵を丸めていくような、ジャッキーらしいコミカルなやつです。もうバリバリのアクションは還暦間近のジャッキーには厳しいのでしょうけど、やはりアクションをやってくれると嬉しい。何かそこでホロリときました。まったく泣くシーンではないけど。

中国の風景、少林寺も美しく描かれ、カンフーもすばらしい。お薦めです。


JUGEMテーマ:映画
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:-, 05:57
comments(7), trackbacks(0), pookmark
24時間テレビ
▼起きたら夕方の5時だったんですよ。ああ、もう、何もしないうちに1日が終わってしまった!今日、わたしがしたことといえば、リモコンの電池が切れたので、電池をグリグリと回すことで再び使用可能にしたこと。本当にそれしかしていない。この技で、リモコンの電池を5年ぐらいもたせている。というか、何をやっていたのだ、わたしは‥‥、ヨヨヨ‥‥。

▼一緒に仕事を請けているN氏が24時間テレビについて怒っている。「『愛は地球を救う』ってなんだよ」などと言っている。まだそれを言うのかと驚く。24時間テレビについて真面目に怒るのは高校生ぐらいまでではないか。むしろわたしは24時間テレビに怒っている人に怒りたいぐらいである。ウソ、べつにどうでもいい。

だって現実に寄付金も発生しているわけでしょー。億単位の。億っていったら、こりゃなかなかのものですよ。わたしはとても億は寄付できないしなあ。イチロー選手からしたらポケットマネーでしょうけども。あれ、なんか変な感じになった。みなさまががんばって寄付した億のお金がポケットマネーとか。あ、この段落はなしで、なしで。

き、金額じゃないんじゃよ!大事なのは愛、感動、勇気、いいじゃないですか。大冒険ファンタジー映画みたいで。もしも、テレビが「大事なのは、金、女、権力!」とか言い出したらどうだ。泣いてしまう。悪徳政治家か。ほらー、じゃあ「愛は地球を救う」は正しいではないか。断然正しい。

しかし、N氏は「愛とはなんだ」「『救う』とは具体的に何を指す」とうるさかった。めんどくさい。じゃあ、わたしが代わりに表面的ではない真実味のあるキャッチコピーを考えます。

「お金は、大部分の不幸に対して有効に作用するが、絶対的なものとも言い切れない」

どうだ。使えるか、そんなもん、と言いたい。こんなわけのわからない言葉をみんながTシャツに入れていたら、怖くてチャンネルを換える。

それか、チャップリンの映画「ライムライト」のセリフはどうだろう。人生に必要なものは「愛と勇気と少しのお金」というやつである。検索してみると、これは翻訳した方がそう訳しただけで、本当は愛ではなく勇気だそうです。

「All it needs is courage,imagination,and a little dough.」

たしかに愛とは言っていない。人生に必要なものは、勇気、想像力、少しのお金。この「少しの」という部分が品がいい。金、女、権力、じゃなかったのか!
JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 00:52
comments(0), trackbacks(0), pookmark
自由研究
▼プロ野球のヒーローインタビューでよく訊かれる質問がある。「どんな思いで打席に入りましたか?」というもの。あれはなんとかならんものかと思う。選手から感動的な言葉を引き出したいのかもしれないけど。マンネリ化している。

若い選手ほど生真面目に「なにがなんでも打とうと思って」とか「絶対、ランナーを帰そうと思って」などとインタビュアーの期待に添うように答えている。立浪選手が現役だったときは「まあ、あの、毎日のことなんで‥‥」と答えていたのが印象的だった。本当のところ、そんなに何も考えていないのではないか。

わたしにもどうか訊いてほしい。「今日はどんな思いで出社されましたか?」などと。「若手社員が徹夜で資料を作り、上司が先方と話を詰め、みんなが作ってくれたこの機会!命がけで、岩にしがみついてでも契約を取るつもりで出社しました!」と答えるでしょう。

暑苦しいわー。毎日そんななの?

▼友人夫婦の子ター坊(小学4年)と話す。ター坊は、たまった夏休みの日記をまとめて片付けていた。天気の欄を「雨」「雨」「くもり」「雨」などと付けているが、最近はまったく雨など降っていない。これだけ晴れていて、なぜ「雨」と書けるのか不思議だ。

悪事を行うにも、もうちょっと丁寧にやってほしいと思う。こういう人とは、振り込め詐欺は一緒にできない。ターゲットに電話をかけたとき、うっかり本名を名乗る姿が浮かんできた。一軒目で捕まる。

しかし、先生というのは日記の宿題を読むとき、どう考えるのだろう。みな、同じ地域に住んでいるのに天気がバラバラである。説教するのもバカバカしい。「嘘をつくならもっとキチンとした嘘を」と指導するのも変である。程度の低い犯罪者どもを相手にご苦労様です。

さて、去年の夏休みの自由研究で、枯れた朝顔の観察日記をひたすらつけ続けるという行動をとったター坊である。これは児童の心に深刻な問題が‥‥、と心配されるケース。今年は何をやるのか訊いてみた。

「考えてない」と、堂々と言い切った。父親譲りの潔さ。そして唐突に「カレーが食べたい」とつぶやくのだった。父親譲りのポンコツさよ。「いやあ、本当に実に愚かだねえ。頭を使わないために生まれてきましたという。代わりにサッカーボールでも乗っけとく?」とこき下ろした。どうですか、小学4年を全力でバカにできる人間性。どう考えても最悪である。

わたしが提案したのは自由研究のテーマを料理にして「カレーの作り方」をレポートすることだった。宿題が片付き、カレーが食べられる、一石二鳥ではないか。父親も、名案だとうなづいている。しかし、なぜかター坊は乗り気ではなかった。「そーゆーのって『研究』って言うのかなあ‥‥」と腑に落ちない様子。ポンコツだと思ったら、意外とまっとうな指摘を。

いいから早く母親を説得したらどうなんだと、カレーが食べたいだけの父親が促した。ター坊は、洗濯物を干していた母親の所へ行くと、こう言った。

「あのね、しゅんくん(わたしのこと)がカレー食べたいって」

はあああああ!?って、なりましたね。オイ、小僧!どう解釈したら、そうなるのだ。そんなこと言ってないでしょうが。なぜ人の家に来て「カレーが食べたい」などと図々しいことを。あれだな、君は通信簿に「人の話をもっと注意深く聞きましょう」って書かれちゃう子だな。小学4年のときのわたしだな。
JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 11:56
comments(0), trackbacks(0), pookmark
しょこたんクイズ
▼見知らぬアドレスから「メンヘラだけどいいですか?」というメールが来た。何がいいかはわからない。メンヘラとは、精神障害を持つ人を指すネットスラングである。メールにはURLが付いている。出会い系サイトだろうか。気にはなるがクリックする勇気がない。

一緒に仕事をしているN氏に「頼まれていたデータ、下記URLに上げました」というメールを送る。さきほどのURLを貼り付けておいた。今日、わたしがやった仕事はこれだけである。

▼ツイッターをやっていると、知り合いではない二人の発言が並んで、それが偶然、会話のように見えるときがある。IDは黒塗りにしました。

わたしも、餃子かカレーのほうが電車より美味しい。

▼友人と話す。会話の中で、中川翔子さんの名前を挙げる機会があった。だが「中川翔子さん」というのもなんか変。ふつうは「しょこたん」と言う。しかし、おっさんが「しょこたん」などと口に出すのも気恥ずかしい。

「中川」という姓だけいえば、漫画「こち亀」に出てくる両さんの相棒のイケメン富豪警官のほうを思い出してしまう。「ああ、中川さんか」といえば知り合いのようだし「翔子か」といえば、おまえはどういう関係なのかということになる。中川某というのも変だ。なんと呼べばいいのか。仕方がないので、相手に名前を言わせるという方法をとっている。

「あのー、漫画やゲームが好きで、写真集とか出してて、蝉の抜け殻を集めていて、それを頭に付けるのが趣味で、あと猫をたくさん飼ってる」

「なにそれ?」

「漫画の中でもジョジョが好きで、ほら、歌も出しているし、ブログもやっていて、えーと、ほら!ほら!南海キャンディーズのしずちゃんと仲が良くて!ピラミッドとは関係ないけど、口癖で『ギザなんとか』と言う」

「あ、しょこたん?」

つくづくめんどくさい、わたしの性格が。ああ、素直にしょこたんと言えたなら!

なんなのか。
JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 01:27
comments(4), trackbacks(0), pookmark
映画「ファミリー・ツリー」
ファミリー・ツリー
The Descendants / 2011年 / アメリカ / 監督:アレクサンダー・ペイン / ドラマ


ジョージ・クルーニーがたいへん困ります。
【あらすじ】
妻の事故によって二人の娘と向かい合うことになったマット。今まで家族をほったらかしにしといたから、娘とどう接してよいかわかりません。

【感想】
原題の「The Descendants」は「子孫」という意味ですが、邦題のファミリー・ツリー(家系)というタイトルのほうがわかりやすくていい。ディセンダンツという単語は馴染みが薄い。ツリーという単語は、幹(先祖)から枝(自分)まで連綿と続く生命の流れを感じ取れていいですね。

緑と水色が多いハワイのゆったりとした風景。こののどかな風景が、不倫や家庭内のゴタゴタという問題を緩和してくれるようでした。主人公たちが陥る状態は深刻ですが、重苦しい雰囲気にならずコミカルでさえある。

弁護士として忙しく働いていたマット・キング(ジョージ・クルーニー)。彼が何も知らない間に家庭は崩壊しかかっていた。妻がボートの事故で半身不随となり、娘たちと向き合うことになる。実は妻は不倫をしており、長女は麻薬をやったり変な男と付き合ったり、真面目に授業を受けている様子もない。次女も妻が事故に遭ったせいか、不安定で行動がおかしい。ジョージ・クルーニーは盛大に困ります。

わたしは、おっさんが盛大に困っている姿がとても好きなので、この映画は良かったですね。ツタヤなどのジャンル分けで「恋愛」「アクション」「困り顔」があったら、困り顔の棚は全部借りる。人が困っているところが大好きだよ!

まともなのは仕事熱心な自分だけで、妻は不倫するし、娘は二人ともワガママでバカだし、おまけに長女のボーイフレンドはオリンピック級のバカだし、とプンプンのクルーニーであった。バカばっかりじゃんかあ!と、キレかかりますがそこは大人。わ、わしが我慢しなければとプルプルしておる。

最初こそ怒り狂っていたクルーニーですが、次第に家族をないがしろにしてきた自分に気づく。なぜ家族がバラバラになったか、その原因の一端が自分にあったことにも。バカだ、バカだとバカにしてきた長女のボーイフレンドも、実はそんなに悪いヤツではないことに気づく。でも、気がいいバカということで、バカは脱していない。

長女のボーイフレンドが家族の喪失に苦しんでいたり、妻の父親が自分にひどい言葉を浴びせつつも、やはり娘を愛して苦しんでいたりと、人間の多面性がよく描かれていました。

お金を上げて贅沢な暮らしをさせることより、時間をともに過ごすというのが家族としてもっとも重要だという当たり前のことを思い出させてくれます。結局、クルーニーは妻と娘がキャンプをして過ごしたという土地を売らず、お金を手にすることをあきらめる。先祖から受け継がれてきた土地を手放さなかった。

クルーニーと娘たちがソファーでテレビを観る場面がとても良かった。一言も会話はないのですが、当たり前に毛布を共有してアイスを食べている。わたしの中で、ジョージ・クルーニー再評価ブームが来ておりますよ。


JUGEMテーマ:映画 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:-, 12:47
comments(0), trackbacks(0), pookmark
映画「イースタン・プロミス」
イースタン・プロミス
Eastern Promises / 2007年 / カナダ、イギリス、アメリカ / 監督:デヴィッド・クローネンバーグ / マフィア、犯罪


【あらすじ】
ヴィゴ・モーテンセンが体中に刺青を入れて頑張ります。

【感想】
映画を借りるときは、俳優や監督、あらすじで選ぶことが多い。でも、この映画は「イースタン・プロミス」というタイトルの響きで借りました。響きで借りたっていいじゃないか。友人は、CDを買うときにクンクン匂いを嗅いで「いい匂いがする‥‥」などと言って買っている。匂い買いである。なんですか、匂い買いって。ちなみに匂い買いを行うとハズレが多いらしい。当たり前。

さて「イースタン・プロミス」というので、東のほうで何か約束があるんじゃないかと思ったが、そんな暢気な意味ではなかった。公式サイトによると、バルト海沿岸のリトアニア、エストニア、ラトビアなどで暮らす生活の苦しい女性が、東欧の暴力組織から英国の暴力組織へ商品のように売られる人身売買契約をイースタン・プロミスというとある。

イースタン・プロミスにより売られてきた少女が遺した日記から映画は始まる。古今東西を問わず、悪い人たちは体に刺青を入れたがりますね。マフィアの運転手を務めるニコライ(ヴィゴ・モーテンセン)も体中に入れている。刺青にも、ファッションで入れる軽めのものがありますが、この人のは違う。

胸や背中はもちろん、手の甲や指の関節にも入れている。「ア、アカン‥‥」てなる。怖すぎる。目、合わさないでおこう‥‥。

左、マフィアの御曹司キリル(ヴァンサン・カッセル)。ヴァンサン・カッセルは主演を務めることが多い俳優ですが、この映画では見事なまでに頼りない二代目役を演じている。これがもう、ただごとならぬチンピラ小物臭を漂わせている。自分より強い人間には弱く、弱い人間には強い。チンピラの鏡やで!

右は、そんなキリルに顎で使われる子分ニコライ。子分のはずが迫力がありすぎる。こりゃどう見ても幹部の顔なのだった。実は、ヴィゴ・モーテンセンであることに映画を観終わるまで気づかなかった。「ロード・オブ・ザ・リング」でアラゴルンを演じたヴィゴが!あのヒーローっぽさ全快のヴィゴが全身刺青マンに変身してしまうなんて。

こうして見比べても、全然違う人である。役者のすごさですね。

こちらは看護師のナオミ・ワッツ。患者の遺品を勝手に持ってきちゃう人。しかも、それを「役得」と居直る。ロンドンの病院じゃ、わりと常識なんでしょうかね。うーん、ちょっとどうなんだ。その遺品を巡って、あれやこれや起こります。

マフィア物としてはとても良く出来ている。ゴッド・ファーザーが好きな人はいいかも。ただ一つ難点だったのは、これはわたしのほうに問題があるのだけど、マフィアであるはずのヴィゴ・モーテンセンがいい人に見えて仕方なかったこと。トム・クルーズとかジャッキー・チェンが何をやってもいい人に見えるのと同じというか。

全身刺青マンなんですけどね、雰囲気に本物の悪さや危なさがないように見える。ただ、この人は本当の悪人ではないから、それで正解なのかもしれないけど。
ちょっと前に「狼たちの処刑台」というイギリス映画を観た。この映画には全身刺青で、麻薬と銃の売人が出てくる。チョイ役なんだけど、本当に危ない人に見えるんですよ。テレビに出ちゃいけない感じというんでしょうか。役者に見えなくて「あれ、本物?」と思わせてくれる危なさなのだ。

どうもヴィゴ・モーテンセンが持っている善性を感じてしまった。「結局、いい人なんでしょ?」という。人を脅しても、人の指を切断しても、死体を運河に沈めても、やっぱりいい人に見えてしまう。このいい人問題というのはどう克服すればいいのか。などと思いながら観ました。映画はとてもいい雰囲気でした。哲学的で面白いセリフも多かったです。


JUGEMテーマ:映画 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:-, 10:32
comments(0), trackbacks(0), pookmark
反省
▼横浜DeNAベイスターズにナイジャー・モーガンという選手がいる。活躍したときにTポーズというのをやるので有名。Tポーズとは、志村けんのギャグ「アイーン」をやった掌に、下から垂直にもう一方の手を付けてTの字を作るというもの。「アイーン」の表情はしなくてもいいです。

なぜ「ナイジャー・モーガン」という名前なのにTポーズかといえば、モーガンの別人格である「トニー・プラッシュ」の頭文字であるTをとって、Tポーズだという。いろいろ言いたいことはある。

トニー・プラッシュって誰だよ。別人格ってなに?ということだ。

▼ブログをやっていると「面白かった」などと感想のメールを頂くことがあります。2億年に1度ぐらい、恐竜が絶滅するかしないかぐらいのタイミングで、そういったありがたいメールが来る。なにせ迷惑メールと、楽天の宣伝メールぐらいしか来ない。友人からも来ない。友人は恐竜とともに滅んだのです。

一瞬、モーガンのように、別人格のわたしが書いたのではないかと疑ってしまった。どうも文面を読むと、わたしの別人格が書いたわけではないようだった。良かった。わたし、病気ではなかったのか。

▼友人夫婦の子ター坊(小学校4年)と電話で話す。以前、ター坊から「家の近所の木に雷が落ちたから、見に来て!」と言われていたのを思い出した。雷が直撃して、木が裂けたらしい。「近いうちに見に行く」と言って、そのことを忘れていた。

ター坊と話したら「もう、木、片付けられちゃったよ‥‥」と機嫌が悪かった。大人にとっての「そのうち」「近いうちにでも」「今度」などというのは実行されなくても怒られることはない。社交辞令として言うこともある。つい、大人のルールを持ち込んでしまった。

これは謝ったほうがいいのか。それとも、大人になれば当たり前のことだから、一々この程度のことで謝る必要がないのか。とはいえ、わたしが来るのを期待していたようで申し訳ない。謝った。

「今度行くときにチョコモナカジャンボ買って行くから許して」

「ほんと!?絶対だよ!次、いつ来るの?」

「近いうちに」

「――反省してないでしょ‥‥」

違うんです。反省が表情と態度に出ないタイプなんです。マリアナ海溝より深く反省しているのに。おっかしーなー。反省だけなら猿でもできるという言葉があるけど、すると、なにか、わたしは猿以下ということでよろしいのでしょうか。
JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 21:27
comments(2), trackbacks(0), pookmark
映画「スーパー・チューズデー ~正義を売った日~」
スーパー・チューズデー ~正義を売った日~
The Ides of March / 2011年 / アメリカ / 監督:ジョージ・クルーニー / 政治、サスペンス


自分以外はすべて敵。この戦いは誰のためか。
【あらすじ】
アメリカ大統領選挙の裏で繰り広げられる参謀たちの攻防。おっとりして性格が良い人は即死します。魑魅魍魎の舞台裏。

【感想】
原題「アイズ・オブ・マーチ」とは「三月の半ば」というラテン語を交えた文学的表現で、更に深いニュアンスとしては「シーザー暗殺の運命の日」という意味もある。つまり「決戦」すなわち「スーパーチューズデー(大統領選挙がある火曜日)」を指す。(公式サイトから)

この映画は大統領選挙候補者の参謀となったスティーヴン・マイヤーズ(ライアン・ゴズリング)が、他の参謀や自分が支える候補者と対決していく話。自陣営だからといって味方ということもないんですよねえ。もう、360度敵といってもよい。

とても高度な心理戦が展開される。実にいやらしい計略を仕掛ける敵陣営の参謀トム・ダフィー(ポール・ジアマッティ 写真右)。相手陣営の弱体化をはかる計略をしかけ、その結果がどう転んでも自陣営にプラスになるよう計算する。映画を観ながら、三国志を思い出しました。も、もう、アタイ、誰も信用できません‥‥。

上司であり、優れた参謀であるポール・ザラ(フィリップ・シーモア・ホフマン 写真左)。自身の経験から、なによりも忠誠心を重んじる。この映画は、出てくる脇役たちとライアン・ゴズリングの駆け引きが本当に面白いですね。食わせ者ばかりですけど。性格の良い人は一人も出てきません。

原作者ボー・ウィリモンは、実際に2004年民主党大統領予備選挙に立候補したハワード・ディーンの選挙スタッフ。相手への誹謗中傷合戦、だまし合い、当選後にどの役職に付けるかという取引、選挙の裏側のドロドロした部分がよく描かれている。きれいな虫を引っくり返したら、足がワシャワシャしていたよ!という感じです。おー、こわ!

選挙運動開始直後は、ライアン・ゴズリングは候補者であるモリス知事(ジョージ・クルーニー)に心酔している。他の汚い政治家たちとは違い、公約を実現できると信じている。やがて、その信頼が徐々に崩れていく。

参謀というのは、トップを信頼していなければできない。突き詰めていくと、仕える相手が好きだからこそ自分が汚れ役になれるというのが参謀だと思う。だが、トップが信頼に値しない人間だったとき、はたしてトップのために汚れ役ができるのか。主人公がすべてに失望したあと、憎しみを抱くことになったモリス知事のためになぜ勝利を求めたのか。名誉なのか、能力の証明か、それとも公約を実現させるという大義のためなのか。彼を突き動かしたものはなんなのだろう。

 
JUGEMテーマ:映画
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:-, 02:25
comments(0), trackbacks(0), pookmark
メロンをもらう
▼友人Nからメロンを頂いた。長いこと人間をやっているとメロンをもらうこともあるのだなと感心した。果物の王様はドリアンというが、ドリアンは何か遠い。日本人にとっての王様はメロンだ。ニューヨークヤンキースのリベラ投手がすごいのは記録の上ではわかっているが、わたしにとって最高のリリーフはドラゴンズの岩瀬投手なのである。出ました、野球たとえ。今一つわかりにくいやつ出ました。

ようするにドリアンは遠く、メロンは近い。原田宗典の小説を読んだとき「ファミレスのメロン」という言葉が出てきた。店の格を上げるため、メニューにメロンを記載しておくという。ごくたまに頼む客がいると「本日はあいにく切らしておりまして」と答える。

そのくらいメロンは特別だった。なにせ、高級店のメロンには作者名が入る。鎮座したメロンの横、木の札に墨痕鮮やかに「岩清水 大二郎 作」などと書かれている。これはもう岩清水大二郎でなくてはならない。この仰々しさが良い。

当世風の名前は駄目だ。名前ランキングの上位に載るような名前は論外である。明治安田生命調べ「2012年 名前ランキングベスト100」によると、男児の1位〜3位は「蓮」「颯太」「大翔」である。

メロンの横に「佐藤 蓮 作」とあるとどうだろう。「佐藤 颯太 作」「佐藤 大翔 作」ならどうだろう。間違いなくまずい。あっさりしすぎている。

「岩清水 大二郎 作」

どうだと言いたいね、この風格。ただいまご紹介に預かりました岩清水 大二郎です。どうだ?

何が?というしかないけど。とにかくメロンは、バカみたいに頑固な名前の人が作っていてほしい。そして、メロンをもらう側も特別な事情がなくてはいけない。重病とか。どうも病気でもないのにメロンをもらってしまうとまずい気がする。メロンてのは、そんなお手軽にもらってしまってはいけない。

「なんだか悪いなあ、病気でもないのに」思わず、友人Nにそう言ってしまった。友人Nは重々しくうなづいた。我々にはたしかにメロンに対する共通認識が存在した。メロンとはそういったものである。

・はて、いろいろ書きたいことがあったが前書きで終わってしまった。
JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 13:18
comments(2), trackbacks(0), pookmark
ラグナロクオンライン