RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
化物語
▼化物語(アニメ)
「喰霊-零-」(がれいぜろ)「夏目友人帳」と観てから「化物語」。
いずれも妖怪のようなものが出てくる。化物語は、妖怪と似たようなものを「怪異」と表現している。ただし、怪異はそれ自体で存在するのではなく、人の中に憎しみやストレスなどさまざまなマイナスの感情がある場合、その悪感情を怪異が媒介して発現するものらしい。
つまり、そもそもの原因は人の中にあり、火のないところに煙は立たずシステムが採用されている。そういった怪異にまつわる出来事を解決していくお話。
そんなこんなでアニメ業界は、妖怪ブームなのだろうか。

先にあげた「喰霊-零-」「夏目友人帳」は、とても良くできていたし面白かった。
良くできすぎていると言ってもいい。だが、安定しすぎているというか‥‥贅沢言い過ぎである。
「化物語」は面白かったかといえば、一話を観終えた感想は「なんだか今ひとつよくわからんけど、面白いんじゃないか」という印象だった。新しい物に出会ったときによくある、ちょっと受け容れがたいけどどうしようかなという、そんな感じである。
ただ、久しぶりに価値観の淵というか、その辺をうろちょろしてくれる作品のような気がした。
初めてテレビ版の「攻殻機動隊」を観たときのような。ああ、アニメでこういう表現をやってもいいんだなという驚きというか。

漢字・片仮名混じり文や旧字の使用も面白い。写真を加工した表現や、背景の電柱や車などの色づかい、その背景の物体を複製羅列して静かで無機質なイメージの世界観を出している。道路に刷られた四字熟語や、通り過ぎる車にも文字が入っていて、それは一時停止してみてやっと確認できるほどだけど、それも独特の雰囲気作りに一役買っている。
登場人物ごとによる違うオープニングにも驚かされた。そんな遊び心もいい。

そういう見た目の問題もさることながら、やはり登場人物たちのヘンテコでテンポの良い会話がいいのだろう。
阿良々木と戦場ヶ原の会話のキャッチボールというか、阿良々木はボールを投げているが戦場ヶ原は間違いなくバットそのものを投げ返している感じがある。全力で。
オタクがオタクで良かったなあと思う作品なのではないか。面白いと思う人は面白いと思う作品。
八九寺真宵の回は良かった。
いまどき「I LOVE YOU」て。それ、言うか。 

 

JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:-, 01:44
comments(0), trackbacks(0), pookmark
蕎麦 名前
▼蕎麦を打つ


ついに念願の蕎麦打ちを敢行。
本やネットで下調べを行うべきだが、特に何も調べずにやってしまった。
今回挑戦するのは、蕎麦粉と小麦粉の割合が五対五の五五蕎麦である。
蕎麦粉と小麦粉をこねながら上機嫌。
「GOGO蕎麦ってノリがよさそうだ。ゴーゴー!‥‥なんちゃって!」と、つぶやいたのを聞き逃さない母。「あんた、一人でなにいってんの」と馬鹿にした感じで言われる。恥ずかしい。
そう、これが家庭内暴力の起こる瞬間。どういうときに殺意を抱くかわかった。

何も聞こえなかったふりでゴーゴー蕎麦完成。
蕎麦の太さはマチマチだわ、長さが短すぎるわ、小麦粉の味がしすぎるわで惨敗。
全体的に太さが電気コードのようであり、電気コード蕎麦である。
電気コードよりは、美味しかった。電気コードには負けてない。
あまりのまずさに絶望し、自分探しの旅に出ようかと思った。
しかし、あまりにまずいとかえって笑えてくる。「こんなマズイ物なかなか食べられない」と好評。
戦後を思い出していただけましたでしょうか。
まずいまずい、言いながらなんとか完食。

来週は、行政書士講座が休みなのでピザを作ります!
勉強はどうした。


▼打ち合わせ。
珍しく少し不愉快な目に遭う。
久しぶりに、労働によるストレス。
その相手と携帯番号を交換したが腹が立ったので「寝ぐせメガネ」と登録。
カタルシスを得た。

明日中に、寝ぐせメガネにメールを打たなければならないが、名前がわからない。
自業自得すぎる。

JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 23:01
comments(0), trackbacks(0), pookmark
髪、切った? 地球にやさしい
▼「笑っていいとも」 で、タモリさんがゲストに「髪、切った?」と言うのを見かける。
あの「髪、切った?」と言うのが実に見事な距離感だと思う。私もよく使っている。
特別親しいわけでもない女の人と話すときに、その人が髪型を変えていたとして「かわいい」とか「似合っている」とかいうのは、ずいぶん馴れ馴れしい気がする。
かといって、髪型を変えているのに、そこに触れないのも相手にまったく関心がないようで悪い気がする。馴れ馴れしくしすぎない、さりとて無視するわけにもいかない、その感情の折衷案として採用されたのが「髪、切った?」なのです。
先日、その機会があり「髪、切った?」と尋ねたところ「切ってないよ」と言われた。
あれー?おかしいなー。あれー?
と、なってしまった。切ったか、切ってないか、そもそもわからないのである。

▼仕事の打ち合わせ。ある商品についてのものだった。
その商品のイメージとして担当者が頻りに強調していたのが「地球にやさしい」「自然保護」という言葉だった。
商品部分は、わたしの担当ではないのでそれこそボーっとしていた。ただ「地球にやさしい」とか「自然保護」という言葉を聞くたびに軽い違和感を覚え、ずっとその言葉をこねくり回していた。

「自然保護」と口にしたときに、人間はその自然に含まれるのでしょうか。
もし、人間も自然の一部と考えるなら何をやってもいいことになる。どれだけ自然を破壊しようが、生物を絶滅させようが、その人間の活動は自然の一部なのだから。
じゃあ、人間は自然の外側にいて、自然を保護すべきものかと考える。
絶滅危惧種を保護し、温暖化に備えCO2排出を規制する。それは、それで正しいのかもしれない。「人間」と「それ以外の生き物」という分け方はキリスト教的な考え方に通ずるようにみえる。

ただ、その自然保護が何のためかといえば人間のためである。
将来、子孫が困らないよう環境を保護しようとする。環境保護をしていれば、将来も自然の恩恵に与れるかもしれない。
そうすると、自然保護という言葉が意味するものは「将来にわたって自然の恵みを得続けることであり、そのためには自然を保護せざるをえない」ということである。

地球は人間がいなくても存在してきた。
人間は、地球なしでは生きていけない。そのくせ、増えすぎればその活動が地球に害になる。
それは、人体とガン細胞のようなもので、ガン細胞が「人間にやさしい!」「これからは人間に配慮した生活をおくろう!」と言い出せば、オマエ何言ってんだ、いい加減にしろとなる。
そうなると「地球にやさしい」という言葉も、何か虚しい。
虚しいのう。

JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:-, 14:41
comments(0), trackbacks(0), pookmark
蕎麦は打たれなかった 水木しげる展
▼昨日、あれほど蕎麦を打つと書いたが、結局蕎麦は打たなかった。
というのは、わたしの意志が例によって薄弱だったということではなく、親が外出の際に「昼は蕎麦を食べる」と言って出ていったからだ。
夕食に張り切って「さあ、手打ち蕎麦だ!」と出したところでちょっとどうなのかと思うので遠慮する。
しかし、わたしの蕎麦熱はまだ治まっていない。たとえ一度も打ったことがないとしても。
陸サーファーみたいである。
明日から4日以内に蕎麦は打たれるでしょう。


名誉市民 水木しげる展 【入場無料 22年3月22日まで 】
調布まで外出したので、水木しげる展へ。水木さんが調布市民となってから半世紀が過ぎ、名誉市民にされてしまったらしく展覧会がやっている。
もっと大々的に宣伝しているのかと思ったら、1階の端っこのほうでちょこんと開催している感じ。あれだと気づかない人もいるかもしれない。また、そこが水木しげるらしくていい。
展示自体は20分もあれば見終わるぐらい。

水木年表に記されているエピソードがいい。
3歳まで話せず周囲から心配されていたが、最初に話した言葉が「ネンコンババ(猫のフン)」だったとか、朝が苦手で起きられずいつも2時間目から登校していたとか、水木家のルールで「寝ている人を起こしてはいけない」というものが定められているとか、どうでもいいエピソード満載である。
わたしは、こういう話が大好きなので嬉しかった。

展示のメインなのかわからないが、水木しげるを取材した番組が流れていた。
ちょっと調布市の予算で作るには豪華だったので(失礼)、恐らくはNHKか何かで撮ったものを流してるんじゃないかと想像する。
なにせ、この番組が長い。1時間40分弱あるので、ちょっとした映画である。時間の都合上、全部観られなかったのが残念だ。
面白いのが、この番組を観ている人たちで、地元の人たちが観に来ているもんだから「あの石屋のせがれが‥‥」とか「あの場所はああだこうだ」なんていう会話がちらほら聞こえてくるところである。

そしてこの番組のゲストが荒俣宏、呉智英、南伸坊、京極夏彦。豪華すぎる。
この面子で座談会をするのだけれど、水木しげるがテーマについて話し出した30秒後には、もうテーマがなんだったのか忘れているのがいい。稀有な老人力を発揮されていた。
驚くべきことに座を回していたのは京極夏彦だった。よく喋るんだなあ、あの人。感心した。あのバイク乗りが使うような指先のない変な手袋は、まだ使っていたのか。それはいいか。
和服に、あの変な手袋。それはいいか。
あの変な手袋が京極夏彦の本体という噂があったな。どうでもいいか。
この座談会が、番組中に細切れに挿入されているのだけれど、あまりに短い。内容がマニアックすぎて、切られてしまったのかもしれない。

水木しげる展を見た後、調布の街をぶらっと。
ゲゲゲの鬼太郎に出てくるキャラが7体飾ってある天神通りを散策。 本当にこじんまりである。
誰も注目していない。そこがまたいい。
そして調布は牛丼チェーンとパチンコ屋が多い。そんな街、調布。
勝手に総括しない。

JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 01:53
comments(0), trackbacks(0), pookmark
ユニクロさん 蕎麦打ち
▼駅前で女の子二人とすれ違った。
すれ違いざまに「ユニクロさんだよね」「ね〜」という声が聞こえた。
わたしか?わたしに言ったのか?
怖くて振り向けなかった。
全身ユニクロっぽい格好をしていたものの、今日のわたしは無印さんだった。断固、ユニクロさんではない。同じようなものだが。
怖いので、すれ違いざまにいろいろ言うのはやめてください。


▼蕎麦を打ちたい。実は蕎麦打ちという趣味に憧れていた。
蕎麦を打ち、それを同級生に振舞う少女がニュースで取り上げられていた。
蕎麦打ちは50歳超えてからの趣味だろうと、勝手にたかをくくっていたわたしとしては先を越された気分だった。小学生ごときに負けてはいられない。
明日、幸いにして家族は出払うのでさっそく蕎麦粉を買ってきて蕎麦を打とうと思う。そういえば、蕎麦を切る際の処刑包丁みたいなやつがないな。あれが欲しい。
なにせ、わたしは形から入るタイプ。
参考書を買ってきたら、それで勉強した気になるタイプ。料理本を買ってきたら、それで作った気になるタイプ。ビリーズブートキャンプを借りたら、初日に脱走するタイプ。
もういいですか。落ち込むので。

明日は、憲法と情報通信、個人情報保護関連を一気に復習しようと思ったが、まずは蕎麦である。
話はそれからだ。

家族が帰って、いきなり手打ち蕎麦が出てきたら、さぞ喜ぶに違いない。
それとも「ちょっとコイツはアレな事になってしまったか‥‥」と思われるのだろうか。
ともあれ、蕎麦を打つ。

JUGEMテーマ:日記・一般
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 02:01
comments(0), trackbacks(0), pookmark
第4段階
▼花粉症である。
毎年、症状がひどいので、眠くなってもいいから症状が防げる薬をもらうことにしている。
テレビを観ながら診察してくれるおじいちゃん先生に診てもらう。その診療方針が賛同を得られないのか、いつもガラガラである。
この時期は普通の医者は混みあってるはずなのに、やはり患者がいない。
さすがテレビを観ながら診察してくれる医者。それはもうさっき書いた。
待ち時間0分で診察。そして世間話。のどかである。

薬を飲んでも花粉症の症状は治まらず、眠くなる副作用だけはちゃんと出ている。
割りに合わん。なにこれ。なにこれ。
が、飲まなければもっとひどいはずであると言い聞かせて我慢。


▼「仕事に行って、帰って、それでただ寝てしまうと一日何もしなかったみたい。それが嫌」という友人A子から電話をもらう。
気持ちはわかる。ただ、その電話が午前0時というのはどうでしょう。寝たらどうなんだ。なんの収穫もない一日だったとしても。

作品を選ぶときの話を少しした。
映画でも音楽でもいいけど、売れているもの・ランキングに入っているものを試してみるというのを第1段階の考え方とする。
で、ちょっとそういうのは嫌だというんで、個性が強いもの、マイナーなものを好きだという人がいる。これを第2段階の考え方とする。メジャーであることを毛嫌いするというか。
第2段階によくある現象が「あのバンド、メジャーになる前から知っていた」とか「原作のほうがよかった」というのが「第2段階あるある」になる。これ、今名付けたが。
第3段階というのが、メジャーだろうがマイナーだろうが好きな物は好きだから楽しめばいいという至極真っ当かつ健全なのが第3段階の考え方とする。

こういう考え方を探すとき、裏を探すというのはよくやる。
1を表とするなら2は裏である。1でも2でもなく、ちょっと飛躍したものが3である。
3でもう一応の飛躍をしているからなあ、第4段階以降っていうのがね、あるのだろうか。
3までは当たり前だと思うものの、4以降の納得のいく答えというのがなあ。
一応、4と5を提案したが却下された。それは、ちょっともうわけのわからない事を言ってしまった。
もうちょっと納得してもらえる答えが出たら書こうと思います。

JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:-, 11:35
comments(0), trackbacks(0), pookmark
職業病
▼行政書士講座にも少し慣れ、わからない部分について、先生と直接メールでやりとりすることがある。何度かやりとりしていると、ほんの少しだが近況や雑談が混じることもある。

しかし、先生からのメールはちょっと言葉が硬いんだなあ。
エンジニアや法律家というのは、厳密な言葉を使う人が多い。プログラムなら一字の違いで動かないことがあるし、契約書に一語あるだけでまったく違う意味になることもある。これは職業病といってよいかもしれない。
この先生からのメールでミカンを食べた感想についての一文を引用する。

「そのミカンには標準的な甘さが確保されていた」

ただミカンが普通の甘さだったと言おうとしている。ふざけているわけでもない。
この「標準的な甘さ」というのも、ことによると糖度計で測定した結果「標準的な甘さ」だったと書いてきたのではないか。それぐらいやりそうである。いや、やったかもしれない。
なんにせよ、ただ単に「ミカンが普通に甘かった」と伝えたいだけなのである。
 
JUGEMテーマ:日記・一般
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 19:55
comments(2), trackbacks(0), pookmark
執着
▼執着をなくしていきたいと考えている。
つまらない欲望から自由になりたい。
何かを欲しがるよりも、自然に欲しくなくなれば、それだけ楽だろう。そのほうが楽に生きられるのではないかと思うからである。
執着は一つのエネルギーだから、それを捨てると早く死んでしまいそうではある。それは、それで一つのあがりかもしれないから、かまわない。

しかし、楽に生きたいと思うのも、また執着なのだろう。
なにものにも執着を持ちたくないという思いも、また執着なのだろう。

生きているといろいろなものを抱え込む。
生まれてきたときはまっさらなキャンバスだったのに、生きているだけでいろいろと描き込まれる。執着をなくしたいというのは、それを白く塗りつぶそうというようなものだ。
塗りつぶしてはみたものの、白い絵の具の下には今まで描き込まれたものが消えもせずに埋もれている。キャンバスを何も書いていない状態に戻すことはできない。だから、きっと描かれたものを受け容れるしかないのだろう。

と、すると執着をなくすことなど出来ないのかもしれない。何かに執着し続けて、ふとそれがどうでもよくなって、受け容れることができる。そのときにはじめて執着が消えるのではないだろうか。
生きたいように生きるしかない。めいいっぱい執着すればいい。

なに書いてるんだろうなあ。こんな抽象的なこと書いて。出家しちゃうのかなあ。
特に悩んでもいないのに支離滅裂とは、どうしたことだ。

JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 01:38
comments(0), trackbacks(0), pookmark
そういう病気  夏目友人帳
▼仕事4時間。勉強4時間。
知恵熱が出たので気分転換に100円ショップパトロール。商品に異常なし。
アイスコーヒー、洗剤など購入。以前の店員は、品物をバーコードに通しながら手早く袋に入れてくれた。サービスも要領もよかった。今回の店員は、挨拶もなければレシートも渡さず、購入金額も言わない。無言でお金を受け取り、お釣りを渡す。
あれか、君は、サービスを良くしたら寿命が縮むとか、そういう病気か。
ならばしかたあるまい。

どこぞの坊さんが言っておりました。
「先に挨拶をすればそれだけ徳を積む。この徳が現世で役に立つか、来世で役に立つか、そう考えたときに徳は消える」
うっすら微笑んで「どうも」と言ってみましたが、何も聞こえなかったかのように無視されました。
あはは。偽善者ぶったのがばれたとみえる。まだ、修行が足りない。

実のところ、僕の心の中の菅原文太が
「ワシが上司なら、おまえみたいな若造、クビにしちゃるけんのう!」と叫んでいたからである。ドスを振り回しながら。
人格者になりたい。


▼夏目友人帳(アニメ)
 アニメばかり紹介してて、勉強してないんじゃないかと思われる向きもあるかと思いますが、しております。わたくし、ご褒美システムを導入しておりますので、勉強後は自由時間です。
誰に対しての言い訳なのか。

まだ、5話ぐらいしか観てないのですが久しぶりに誰かに観てほしいと思うアニメ。
妖怪が見える主人公が「友人帳」という帳面を祖母から引継ぎます。友人帳には妖怪の名前が書いてあり、名前を呼ばれた妖怪は、名前を呼んだ主の言う事を聞かねばならない。
妖怪たちは、自分の名前が書かれたページを取り返すべく主人公のところに現れます。
こう書くと妖怪との戦いを描いた作品のようですが、そういうわけでもありません。登場する妖怪も、いろんなのがいて、皆それぞれ事情を抱えて生活している。

自然が残る田舎町、怪しくも可笑しい妖怪たち、観終わったあとに「ああ、いい作品だったな」と自然に思えます。なにかというとよく泣く友人がいるのだけど、1話から5話まで観せたら案の定、泣いていた。全話、泣いていた。
泣きすぎである。

 

  JUGEMテーマ:日記・一般 
         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 22:21
comments(0), trackbacks(0), pookmark
バンクーバー 喰霊-零-
▼警察から呼び出し。
今まで延ばし延ばしにし、逃げ延びてまいりましたが、ついに年貢の納め時です。
春一番が吹き、花粉舞い踊る中、警察署に出頭。写真を撮られ、お金を巻き上げられ、そして無事に免許は更新されました。
ゴールドです。ペーパーゴールド、怖くて乗れない。

最後に乗ったのは数年前だと思う。
友人N(空手)に横に乗ってもらい、近所の道路をひたすら左折し続けること45分。酔った友人から「もう許してくれ」と言われてから乗ってない。
免許を返せといわれれば、返上しないでもない。

▼バンクーバーオリンピックもついに閉会。
観ない観ないと言っていたものの、やっていれば観たくなるもの。ショートトラックやモーグルなどを中心に観戦。しかし、韓国勢のショートトラックの強さはすごい。
今回のオリンピックをほぼすべて観ると豪語していた友人に、韓国勢の強さについて聞くと「キムチパワーだな!」と自信満々に語っていた。バカなんだろうなあ。これほど聞かなければよかったと思う答えも珍しい。
わたしも今後はなんでもかんでも「キムチパワー」の一言で片付けたいもの。

▼喰霊 -零-(がれいぜろ) アニメ
「愛するものを、愛を信じて殺せるか」がキャッチコピー。
悪霊を退治する組織、そこに所属する主人公たちの活躍を描く。(ありがち説明)

物語冒頭に、ちょっと変わった仕掛けが施されているので、3話ぐらいまで観てから、以降を観るかどうか判断したほうがよいかもしれない。ただ、戦闘シーンで、少し残酷な描写があるのでそういうのが苦手な方はご覧にならないほうがいいかも。
どんどん面白いアニメが出てくる。時間がない。幸せなことである。

         web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加
author:しゅん, category:日常, 05:52
comments(0), trackbacks(0), pookmark
ラグナロクオンライン